本文
2025年2月20日 「愛知県域の“インフルエンザ警報”を解除しました」
患者報告数は減少してきていますが、今後も、手洗い・咳エチケットなどの予防対策を実施し、インフルエンザの予防を心掛けましょう。また、小児や高齢者等で急激な発熱、咳、咽頭痛、関節痛などインフルエンザの症状がみられた場合には、早めに医療機関を受診してください。
2025年1月31日 今シーズンのインフルエンザは、例年に比べ、感染力が高く、また、吐き気や胃部不快などの消化器症状を伴うケースも報告されています。今後の発生動向に十分注意し、いつも以上の予防対策と早めの治療に心がけ、感染と重症化を防ぎましょう。
2025年1月16日 第1週(2024年12月30日から2025年1月5日)インフルエンザ患者報告数は、「55.97」、ついで第2週「42.94」と減少
2025年1月8日 「季節性インフルエンザが流行しています!-患者報告数が過去最高となっています-」
2024年12月26日 「インフルエンザ警報を発令します!」
厚生労働省 【令和6年度】今シーズンのインフルエンザ総合対策
愛知県 感染症対策課 「インフルエンザの発生状況」
*警報・注意報の基準 (国立感染症研究所 警報発生の仕組みより引用)
<令和7年4月> 合計34名 (A型:5名 B型:29名)
<令和7年3月> 合計101名 (A型:34名 B型:67名)
<令和7年2月> 合計128名 (A型:110名 B型:18名)
*市内小中学校の一部区域における学級閉鎖報告: 1件(2/5〜)
<令和7年1月> 合計2086名 (A型:2065名 B型:21名)
*市内小中学校の一部区域における学級閉鎖報告: 5 件(1/15〜)
<令和6年12月> 合計3085名 (A型:3085名 B型:0名)
*市内小中学校の一部区域における学級閉鎖報告: 8 件(12/10〜)
<令和6年11月> 合計 73名 (A型:72名 B型:1名)
<令和6年10月> 合計 89名 (A型:86名 B型:3名)
<令和6年9月25日〜 30日> 合計 5名 (すべてインフルエンザA型)
なお、令和5年10月から令和6年6月までのインフルエンザ感染者数については、令和5年10月から令和6年6月までのインフルエンザ感染者数 [PDFファイル/736KB]をご覧ください。
愛知県感染症対策課 「インフルエンザ発生状況」
国立健康危機管理研究機構(JIHS) 感染症情報提供サイト 「インフルエンザ流行レベルマップ」
国立健康危機管理研究機構(JIHS) 「インフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)」
詳細については、以下のサイトからご覧になれます。ご参照ください。
蒲郡市ホームページ内 「冬に流行する感染症について」
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)