ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 感染症対策サイト > その他の感染症について

本文

その他の感染症について

ページID:0296216 更新日:2024年3月29日更新 印刷ページ表示

冬に流行する感染症について

この季節に流行する感染症には、季節性インフルエンザや、RSウイルスなどの呼吸器感染症と、 ノロウイルスロタウイルスなどによる感染性胃腸炎など様々な感染症が流行します。

*感染症の説明については下記ホームページ上からご覧いただけます。ご参照ください。

ポイントインフルエンザ(総合ページ)について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/index.html

 ポイント感染性胃腸炎について

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/norovirus/

*また、この時期は、新型コロナウイルスとの同時流行も視野に入れ、より感染対策について理解を深め、備えることが必要とされます。

  よくある質問 新型コロナとインフルエンザ

 

インフルエンザウイルスについて知り、予防対策を確認していきましょう

<インフルエンザウイルスについて>

インフルエンザについて

<インフルエンザウイルスの感染力>

インフルエンザの感染力

     感染期間

<インフルエンザウイルスの感染経路>

  感染経路

<インフルエンザウイルス感染予防対策>

 インフルエンザウイルス感染症予防対策

 インフルエンザワクチン接種については、こちらからご覧いただけます。ご参照ください。

       ポイント/site/hokencenter/inhulsessyu.html

やはり、日頃からの感染対策行動は欠かせません。こちらをご参照ください。

   ポイント日常の感染症を防ぐ7つの行動 /uploaded/attachment/95313.pdf

  インフルエンザ よくある質問

 発熱など症状がある場合の受診方法について

  ポイント発熱など症状がある場合の受診方法について [PDFファイル/100KB]

 また、小学生以下の子どもや妊娠中の女性、基礎疾患のある人や高齢者といった重症化リスクのある人は、速やかに発熱外来やかかりつけ医の受診を勧めます。事前に新型コロナウイルス検査を実施することもお勧めします。

 

夏に流行する感染症について

手足口病イラストこの季節に流行する感染症として

3大夏風邪:手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱・食中毒:高温多湿の夏は、細菌性の食中毒・動物や昆虫(蚊やダニなど)等々が流行することが知られています。  

ポイント*感染症の説明については下記ホームページ上からご覧いただけます。ご参照ください。

 <わかりやすい感染症Q&A>

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou16/01.html

3大夏風邪(手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱)

中でも、夏風邪と言えば、 子どもにかかりやすい「3大夏風邪(手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱)」に注意が必要ですが、 免疫力が低下している状態にある高齢者など、大人も感染することをご存じでしょうか?

大人が感染した場合、症状が長引き重症化するケースもあるので油断はできません。

睡眠不足、ストレス、室内外の温度差による自律神経の乱れ、また、免疫が下がるような治療をしている場合などにより、感染しやすい状態につながります。

夏バテをしないように体力をつけ、体調管理に気を配り、日頃から感染予防行動をとるように 心がけましょう。

また、夏風邪や食中毒は、経口感染が多いため、感染対策の基本である「手洗い・手指消毒」「うがい」をこまめに行うことに加え、「タオルの共用を控えること」も徹底するとよいでしょう。

*日常の感染症を防ぐ7つの行動

ポイント/uploaded/attachment/95313.pdf 

*おこさんにおける病院のかかり方についてのワンポイントアドバイス

ポイントお子さんにおける病院のかかり方 [PDFファイル/1.01MB]

<参考資料>

*保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)

https://www.zenshihoren.or.jp/uploads/topics_download/20230509093415.pdf

*最新の愛知県感染症情報

https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/kansen.html

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)