ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 感染症対策サイト > マスクの着用について

本文

マスクの着用について

ページID:2676450 更新日:2023年3月6日更新 印刷ページ表示

マスク着用の考え方の見直しについて(令和5年3月13日以降)

!マスク着用は個人の判断が基本となります

マスク着用の考え方について、これまで屋外では原則不要、屋内では原則着用としてきました。

令和5年3月13日以降は、行政が一律にルールとして求めるのではなく、個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断に委ねることが基本となります。

本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いいたします。

また、感染防止対策として、以下の場面ではマスクの着用が効果的です。

<マスク着用が効果的な場面>

高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、以下の場面では、マスクの着用を推奨します。

■ 医療機関を受診する時

■ 高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時

■ 通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバス(*)に乗車する時
(*)概ね全員の着席が可能であるもの(新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バス等)を除く。

感染から自身を守るための対策として、感染拡大時に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時は、マスクの着用が効果的です。

<医療機関や高齢者施設などの対応>

高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などの従事者の方は、勤務中のマスクの着用を推奨しています。

※事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。

厚生労働省ホームページ

詳細については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について(厚生労働省ホームページ)

リーフレット

マスク着用の考え方について(令和5年3月13日以降)リーフレット [PDFファイル/162KB]

 

!基本的な感染防止対策は継続しましょう

マスク着用の見直し後であっても、引き続き、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等の感染防止対策の徹底をお願いします。

 

令和5年3月12日までの考え方

令和5年3月12日までは、これまで同様に場面に応じた適切なマスクの着脱をお願いします。

○屋外では季節を問わず、マスクの着用は原則不要です。

○屋内では距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合をのぞき、マスクの着用をお願いします。

リーフレット

マスク着用の考え方について(令和5年3月12日まで)リーフレット [PDFファイル/332KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)