本文
・ごみ袋はしっかり縛って封をしましょう。
・ごみ袋の空気を抜いて出しましょう。
・生ごみは水切りをしましょう。
・普段からごみの減量を心がけましょう。
新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方 [PDFファイル/347KB](環境省)
付着したウイルスが感染力を保っている可能性があるため、「もやすごみ」としてお出しください。
付着したウイルスの感染力がなくなるとされる期間を踏まえ、1週間程度待ってから、資源物ステーションへお出しください。
鼻水等が付着したマスクやティッシュペーパー等のごみは、小さい袋などに入れて封をしたうえで、燃やすごみの指定ごみ袋に入れて出してください。作業後は、手洗いをしてください。
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方について [PDFファイル/544KB](環境省)
収集作業員の感染リスクを減らし、ごみの収集を安全に継続して行えますよう、ご協力をお願いいたします。
(燃やすごみや資源物の地域ステーション回収については、通常通り実施しております。)