本文
愉しみの宝箱のごときあの本屋閉ぢて小さき更地になれり 梶口 美都子 (愛知県名古屋市)
窓ガラスようやくやわらかくなりて北国の春のあさかげ届く 村上 秀夫 (山形県酒田市)
ひとさじの重湯ふふみしみどり児を抱けば米の香ふはりと匂ふ 川端 千津子 (千葉県四街道市)
歳末の青果市場の白菜をほわっと照らす裸電球 諏訪 花 (三重県四日市市)
親のない子らへまあるいケーキ来るサンタの手紙はいつもひらがな 稲山 博司 (東京都練馬区)
雲海の薄れるにつれ眼下には村落が見ゆ隠し田跡も 若山 巌 (埼玉県所沢市)
「そうだよね」その一言があればいい解決策など今は無くても 箕輪 富美子 (岐阜県安八町)
告知せず逝かせし夫の忌日きて遠近メガネきしきしとふく 川出 香世子 (岐阜県岐阜市)
ちょこちょこと手すりを使わず廊下ゆく白寿の母のうしろ姿よ 堀井 道子 (愛知県蒲郡市)
また一基再稼働する ほとぼりが冷めると言うはこう言うことか 三浦 秀和 (島根県江津市)
山間にあまたの橋を架けし父谷の深さを指笛で知る 川島 千枝子 (愛知県春日井市)
幸橋渡れば流氷の海見えてバスはほどなくふるさとに入る 藤林 正則 (北海道札幌市)
おぼろなる記憶のぬくみ古里のあの橋の下の蜆採りなど 白藤 巳玲 (埼玉県本庄市)
横なぐりの雪降る夕の歩道橋まるで岬に立てる心地す 鎌田 博文 (北海道帯広市)
蒲郡市
法人番号3000020232149
〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
Tel:0533-66-1111(代表)
開庁時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)